-
-
素体流マイナーチェンジモデルの話、他
素体流のマイナーチェンジモデル「素体流LT(仮)」、刀型の可変装備「斬-ZAN-(仮)」を設計中。 「素体流 新月/望月」型は、意外とこういったフィギュアでは出来ない"合掌の動作"を主軸に置いている他 ...
-
-
二輪型モービル出力の話
自宅3Dプリンターでテスト出力しました。 穴径の数値はこれまでの他の出力制作のおかげで問題なく出せたので、データ制作時点での想定通りで仕上がりました。 ただR曲面へのサポート材の付け方がまだまだ慣れず ...
-
-
AKガーデンに向けた制作の話
来たる今月17日はAKガーデン!立体系のイベント参加はこれまでWFのみなのでこちらもドキドキしながら、色々とお披露目できればと製作中です。 持っていくものは全て3Dプリンターを使用したものです。 ・素 ...
-
-
イベントに向けて等のいろいろ話
11/3(日)はサンクリ参加なので、見本誌準備やら準備中で修羅場ってます。もうそう自由帳1のほか、もう一冊(まにあえば)イラスト集持っていきます! 見本誌は冊子本体に表記シールを貼ったりはいやだったの ...
-
-
#カワノカンバス おおかみ少女
今日のイラストデザインは「おおかみ少女」。狼の顔型の仮装の狼耳少女。仮装という考え方は、自身の描くキャラクターデザインと合ってるかもしれない。 ちょっと細かかったか?素材の焼け具合との兼ね合い、革色と ...
-
-
#カワノカンバス "かぼちゃ娘"
ハロウィンにちなんでジャックオーランタン仮装の子を描いて制作。 革色はかぼちゃランタンに使われるかぼちゃのオレンジ色。 ハロウィンの起源は、ケルト民族の秋の終わりに行う収穫祝いと、その際に帰ってくる先 ...
-
-
カワノカンバス「イノシシ娘」
レーザー彫刻による革小物、小さなキャンバスである"カワノカンバス"制作日誌。 本日は亥年にちなんだイノシシの少女の絵柄で彫刻。 接写しているので一見大きく感じますが、実際のサイズは25mm四方の中に細 ...
-
-
ご家庭で作る指サイズ可動人形の話
2019/10/25 -プロダクト
今日の話題は極細可動。出力終わった分を部品仕分けして、一体一体組み立てています。 想定以上の大変さ!誰だよこんな細かい可動人形作ろうって言ったのは! 真鍮線で軸を切り出して軸を差し込んで行きます。幸い ...
-
-
カワノカンバス作りの話
革のミニキャンバスであるオリジナル小物「カワノカンバス」。初だし予定だった「がたふぇすvol.10」は残念ながら台風の影響により中止でしたので、お披露目機会を少し伸ばし、より仕様のクオリティと加工工程 ...
-
-
カプセル筐体型トイのストッパー改修の話
細々と調整していい具合になったので動作具合を動画に。 カプセルを二個をまず投入。メダルを入れて回すと最下段の一個だけが排出され、二個めはストッパーにより落下しないよう留められます。 改修前はこのストッ ...