「 投稿者アーカイブ:Nekoyanagi Master 」 一覧
-
-
再始動極細可動プロジェクトの2
2019/10/02 -プロダクト
先日は造形出力が可能かの確認ができました。 本日は軸になる素材が届いたので穴径の調節テスト。下記のようなプレートで左から0.8、0.9、1.0、1.1、1.2の順で穴を配置。 直径1mm真鍮線を差し込 ...
-
-
キャッシュレス・消費者還元事業になった話
2019/10/01 -ブログ
カード決済機器の「square reader(モバイル決済端末)」を購入した際に、キャッシュレス・消費者還元事業にsquareから申し込むとお得になるキャンペーンやっていたので申し込んでおいたのが無事 ...
-
-
極細可動プロジェクト再始動の話、その1
2019/09/30 -プロダクト
去年から3Dプリントのための3Dモデリングを初め、オリジナル可動フィギュアをやアクセサリーを制作しています(サンミリシリーズ/素体流/ICHIMATSU)。 とはいえ試作で問題が浮かび上がり、製品や作 ...
-
-
税率変更と作品価格の話
2019/09/29 -ブログ
いよいよ10月1日からは消費税10%に切り替わりとなるので、アトリエネコヤナギSTOREでも製品価格の見直しや税表示などを修正しています。 8%も大きめではありつつもまだ一桁台という印象でしたが、10 ...
-
-
New single 2曲リリースの話
2019/09/28 -DTM作曲
New single「traveler」そしてNew single 「plug」が各音楽サイトにて順次配信開始されました!BIG UP!アーティストページではフル試聴可能ですので是非お聴きいただければ ...
-
-
新インスト曲配信開始の話
2019/09/27 -DTM作曲
インスト曲集「Time-Lapse」「Time-Line」の二つがBIG UP!から各音楽サイトにて配信開始されました!例により配信サイトにより配信開始日が違う場合があるのでご了承ください(iTune ...
-
-
MJF素材に塗装する話・破急
2019/09/26 -プロダクト
いきなり完成品ドン!スチール風ペイント素体流2(仮)! プライマーから黒色での下塗りの後のお話。まずはシタデルカラーのRUNEFANG STEEL(銀色)で粗めに全体塗装。 そのあと、茶系のシェイドカ ...
-
-
シタデルカラーでレジンキット塗装の話
2019/09/25 -プロダクト
クレイマン(Tw https://twitter.com/claymanlabo)さんの兎モデルレジンキットを真夏のデザフェスでゲットして、塗装したいなーと思ってたのをようやくできました。 名前は「小 ...
-
-
MJF素材に塗装する話、序の2
2019/09/24 -プロダクト
塗装をしていくので、増税前に今後使用する資材を購入。塗装用クリップ! シタデルカラーで一個一個塗装してます。 シタデルカラーで塗装ということでまず下塗りの黒。ですがここで気付く… 下記のように一体成型 ...
-
-
MJF素材に塗装する話・序
2019/09/23 -プロダクト
MJF材で外注した素体流2を塗装するの巻。MJF、素材としてはナイロンなので「ナイロン・PP用プライマ」ーを今日は吹き付け。 透明なので写真だと分かりづらい!ちょっとツヤっとしてる感じで薄くコーティン ...